お弁当
この怪しげな球体の中身はいったい何でしょうか?冒頭から鬱陶しい質問すみません。近頃自分の中で頻発している、豚肉ロース「極」うすぎりで何かをくるんでみたくなる衝動。今回のターゲットは「芽キャベツ」です。 見た目がとても可愛らしい上に、栄養満点…
妄想なんですけどね、受験勉強を頑張る子供や、夜遅くまでお仕事をしている人なんかに、「お夜食」としてこれを出してみたいと思うわけです。素朴なんですけど、なにか心にグッと染みわたる、美味しさなんです。思わずほろりと涙が出てきそうな。 シンプルに…
本当に近頃お気に入りの豚肉ロース「極」うすぎり。別にそこまで薄切りじゃなくてもいいのかも知れませんが、味の比較をしていないので分かりませんが、薄切りだからこそ出せる美味しさというのがあると思います。お野菜とのバランスとか。 そんな薄切りの利…
お野菜の形ってそれぞれ個性があって、とても可愛いですよね。中にはちょっと怖い感じのものもあるけれど、スナップえんどうは、その色みといい、プクッとした形状といい、とても愛くるしいです。 可愛らしいお野菜の形を活かせないかな・・と思っていたらこ…
空豆が美味しい季節ですね!そのせいなのか、夢の中に空豆のコロッケが出てきて、無性に食べたくなりました。 空豆は鞘に入った状態だと、中身の大きさや数量などが分かりませんよね。値段につられて買うと、ほとんど鞘じゃん!ってときもあります。購入する…
ミニトマトの肉巻きって美味しいですよね!豚バラスライスを巻いたりしますが、串などでお肉がはがれないように固定することが多いと思います。 最近お気に入りの豚肉ロース「極」うすぎり。しゃぶしゃぶ用のお肉よりもっと薄くスライスされているようです。…
ハーブのセージは、お肉の臭みを消してくれ、爽やかに美味しくしてくれます。とてもシンプルですが、素材の旨味が引き立たされた、とても美味しい一品です! 細くカットしたじゃがいもの衣は、香ばしくて病みつきになります。揚げたてのサクサクをぜひお楽し…
この時期、本当に美味しい柚子!今しか味わえないと思うと、ついつい、ありとあらゆるお料理に入れてしまいます。 今回は、柚子のチキン南蛮を作りました。タルタルソースに柚子の皮を入れたのはもちろん、揚げたチキンを漬ける南蛮酢の代わりに、柚子の果汁…
スティックセニョール、スティックブロッコリー、茎ブロッコリー・・・いくつかの呼び名があるようですが、個人的には「スティックセニョール」が一番好きです。粋なネーミングセンスですよね!ブロッコリーとカイラン(中国の菜の花)の掛け合わせだそうで…
ピーマン紛れてる? ミニぱぷ(ミニパプリカ)・・小さくてカラフルでとても可愛いですよね。スーパーで袋詰めで売られていたのが、袋によってアイテムが色々だったので、結構真剣に選びました 笑。 可愛さに飛びついてしまいましたが、ミニぱぷならではの調…
子供の頃、誕生日会や運動会など、普段よりちょっと気合いが入った日に、母がよく作ってくれた記憶があります。あれから〇十年経過した今でも、ときどき無性に食べたくなります。中身を今っぽいものやこ洒落たものに変えてみようといつも思うのですが、結局…
カレー味でチキン南蛮でトルティーヤ・・・結局何?と言いたくなるネーミングですが・・老若男女問わずみんな大好きな味です。特にお子さま、あるいは子供っぽい味覚をお持ちの大人(笑)が集うパーティーのメニューに追加してほしい一品です。 何口かで食べ…
お魚のアラって素敵です。スーパーで結構お得に入手できます。もともとコスパがいい上に、その日に売り切るためなのか、夕方になると更に値引きされていたりします。食品ロス問題にも多少貢献できているような気にもなれます。 鮭のアラは皮付近の身が多く、…
イタリアの郷土料理「サルティンボッカ」。仔羊肉や豚肉を生ハム・セージと一緒に焼くシンプルなお料理ですが、名前の由来のとおり、ぽんぽん勝手に口の中に飛び込んでくるような(サルティンボッカ=口に飛び込む)なんとも言えない美味しさです。 ただどう…